MISSION事業紹介

婚礼衣装

和の伝統文様や技法を受け継いだ花嫁衣装から、新素材や洋装のトレンドを取り入れた新しいスタイルで、和の婚礼の魅力を提案しています。

NISHIZEN Style

京都発のブランド
伝統を今に、そして明日へ、伝えます。

 

NEWSお知らせ

23.10.27
秋の大展示会のお知らせ

詳しくは コチラをご覧下さい

 

23.08.1
成人式振袖「OLD&NEW V」新作発表

「OLD&New」振袖、第五弾を発表いたしました。
BRAND LINE UPのバナーをクリックでWEBカタログをご覧頂けます。

8月展示会のお知らせ

詳しくは コチラをご覧下さい

 

第8回PHOTONEXTオンライン参加

第8回PHOTONEXTオンラインに参加し弊社のプレゼンテーションを致しました。  
コチラから配信をご覧頂けます    

 

CONCEPTごあいさつ

伝統の未来へ、歩みつづけます。

日本人は古来から続く冠婚葬祭の4つの儀式を大切にしてきました。
当社が半世紀以上にわたりお届けしている衣装は、この「冠」・「婚」という2つの伝統ある儀式を未来へ受け継いでいく大切な役割を担っています。
「冠」とは、元服(現在の成人式)の時に冠をつけた事に由来し、現在ではお宮参り、初節句、七五三、入学式、卒業式、十三参り、成人式となります。
「婚」とは、お見合いから結納、結婚式、披露宴などを含み、家同士を結びつける大切な儀式となります。

伝統を今に、そして明日へ、伝えます。

当社では人気タレントを起用したブランド商品企画、販売促進を支援する情報発信、また新規リース事業などを提供し、お客様と当社の相互利益を高める提案を通じてビジネスチャンスの拡大に努めています。
私たちは和装や儀式衣装の歴史と伝統を大切に守りつつ、市場ニーズに合わせた商品を開発し、お客様に提供しています。
伝統の未来は私たちがつくりつなげる、そんなビジョンのもとに、これからも古い習慣だけにとらわれることなく、新たな事業を切り拓いていきたいと考えます。

代表取締役社長 西島 宏和

COMPANY会社概要

社名
西善商事株式会社
本社所在地
〒600-8184 京都市下京区間之町上珠数屋町上ル天神町398
TEL
075-341-9181(代)
FAX
075-361-7788
創業
昭和23年9月5日
設立
昭和36年4月5日
資本金
3,000万
決算月
3月31日(年1回)
代表
代表取締役社長 西島 宏和
事業内容
ブライダル和装商品(婚礼衣装)製造卸
主要取引先
全国有名貸衣裳専門店・結婚式場・ホテル
主要取引金融機関
京都銀行/みずほ銀行
関連部署
みとみ

HISTORY沿革

昭和36年4月
会社創立 資本金200万円
昭和45年6月
資本金1,500万円に増資
昭和45年6月
会社創立20周年記念事業
昭和47年11月
地上5階地下1階の本社ビル落成
昭和51年6月
資本金3,000万円に増資
昭和59年5月
代表取締役社長に西島伸和就任
昭和61年6月
山本寛斎打掛ブランド発表
平成2年4月
会社設立30周年記念事業
平成12年7月
桂由美 ブライダルブランド契約締結
平成18年11月
倖田來未 プロデュースブランド発表
平成19年5月
ベッキー プロデュースブランド発表
平成19年11月
リア・ディゾン プロデュースブランド発表
平成20年9月
スザンヌ プロデュースブランド発表
平成20年11月
押切もえ 婚礼ブランド発表
平成22年2月
益若つばさ プロデュースブランド発表
平成22年2月
遊助 プロデュースブランド発表
平成22年7月
会社設立50周年記念事業
平成23年2月
トリンドル怜奈 プロデュースブランド発表
平成23年8月
大島優子 プロデュースブランド発表
平成24年2月
自社ブランド「縁」発表
平成24年8月
菜々緒 プロデュースブランド発表
平成25年2月
紋付「清武」を発表
平成25年8月
山本美月プロデュースブランド発表
平成26年8月
有村架純プロデュースブランド発表
平成26年8月
MERCURYDUOとの着物発表
平成27年2月
自社ブランド「結」発表
平成27年8月
白石麻衣プロデュースブランド発表
平成28年5月
自社ブランド「威風堂堂」発表
平成28年8月
山本彩プロデュースブランド発表
平成28年8月
平祐奈プロデュースブランド発表
平成29年2月
自社ブランド「蒼」発表
平成29年2月
自社ブランド「N claire」発表
平成29年6月
岡田結実プロデュースブランド発表
平成29年6月
代表取締役社長に西島宏和就任
平成31年2月
川栄李奈プロデュースブランド発表
令和元年6月
生田絵梨花ブランド発表
令和元年12月
小坂菜緒ブランド発表
令和3年6月
池田美優ブランド発表
令和3年8月
婚礼ブランド「蒋雪英」発表
令和5年1月
婚礼自社ブランド「WATOWA」発表

BRAND LINE UPブランドラインナップ

婚礼

  •       
  •       

成人式

卒業式

七五三

成人紋付

RECRUIT採用募集要項

正社員採用

当社は「着物の良さをすべての人に」を理念とし、市場ニーズに合った商品開発を行いお客様に提供しております。
伝統を守りながら新たなビジネスチャンスの拡大を実現する為、ブランド商品の開発や、高水準の営業提案を目的に新たなる人材を募集します。

採用サイト
https://sinsotsu.nishizen.co.jp/
仕事内容
全国の有力貸衣裳店・結婚式場・写真スタジオ・呉服店に営業活動を行って頂きます。既存得意先9割:新規得意先1割の割合で得意先にヒアリングを行いながら企画提案できる営業として活躍して頂きます。商品知識につきましては入社後にしっかり学べますのでご安心ください。営業業務以外では流行や新しいニーズの調査をもとに、人気タレントやアパレルブランドとの提携商品の開発に従事して頂きます。
社員は40名体制で22歳〜50歳代まで幅広い年齢層が在籍しております。
雇用形態
1.正社員(新卒) 2.正社員(中途)
勤務地
京都市下京区間ノ町通上珠数屋町上ル天神町398番地
最寄駅
京都駅より徒歩10分
勤務時間
8:45-17:40 休憩60分
給与
総合職(営業職)/204,500円 ~
専門職/179,000円
中途採用/保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定
諸手当
通勤手当・役職手当・職能手当・家族手当
賞与
年3回(実績により)
休暇・休暇
[休日]週休2日制(土・日)・祝日※毎月の最終土曜日は出勤
[休暇]年末年始・GW・夏季・慶弔
福利厚生
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、退職金制度、御見舞金制度補助金制度月極・一時保育時の利用額に応じた補助金制度、保険適用超過分の補助、用品購入による補助金制度
[リフレッシュ施策]マッサージ、エステ、日帰り温泉などを福利厚生価格で提供
[物品購入割引制度]家電、食料品、消耗品等が社販価格で購入可能
[余暇支援対策]映画館、レジャー施設等を福利厚生価格で提供

こちらのエントリーシートにご記入の上、弊社宛にご郵送をお願い致します。後日、人事担当者より改めてご連絡をさせて頂きます。

ACCESSアクセス

〒600-8184 京都市下京区間之町上珠数屋町上ル天神町398
TEL.075-341-9181(代) FAX.075-361-7788

CONTACTお問い合わせ

お名前
住所
お電話番号
メールアドレス
お問合わせ内容
プライバシーポリシーはこちら